株式投資

2023年4月末ポートフォリオ公開!【日本株】

こんにちは。
20代銀行マンのTOMと申します。

現在、25歳社会人4年目のサラリーマン投資家です。
投資歴は5年目に突入しました。

24歳で資産1000万を超えて、現在1200万円を突破しました!!

主な保有資産は個別株、ETF、仮想通貨、債券、コモディティを分散投資で運用しています。

本日は日本株ポートフォリオ最新版(4/30時点)を公開していきます。

個別株の経験が浅い方は、参考程度に見ていただけたらと思います。

11月18日時点での日本株ポートフォリオです。
気になる銘柄があれば参考にしてください!

日本株ポートフォリオ公開(4/30)

銘柄(証券コード)保有株数(株) 株価(円)
1ソフトバンク(9434)2641,531
2三菱HCキャピタル(8593)216704
3オリックス(8591)1002,300
4積水ハウス(1928)92,790
5ヒューリック(3003)1261,167
6三井住友フィナンシャルG(8316)905,549
7三井倉庫HD(9302)303,975
8三菱UFJフィナンシャルG(8306)62853
9キリンホールディングス(2503)422,209
10日本航空(9201)52,586
11東証マザーズETF(2516)13577
12東鉄工業(1835)302,711
13トヨタ自動車(7203)381,857
14伊藤忠商事(8001)274,492
15ヤマダホールディングス(9831)100474
16日本取引所グループ(8697)722,200
17東京海上ホールディングス(8766)452,720
18ブリヂストン(5108)65,438
19SBIホールディングス(8473)1682,647
20ソフトバンクグループ(9984)45,094
21日本電信電話(9432)964,149
22三菱商事(8058)65,018
23LAホールディングス(2986)223,770
24アステラス製薬(4503)602,048
25任天堂(7974)45,721
26日本瓦斯(8174)181,914
27ENEOSホールディングス(5020)63482
28NFJ-REIT(1343)402,023
29IS米国債20年ヘッジ(2621)601,498

前回からのポートフォリオの変化

前回の11月公開から比較して、新しく購入した銘柄も増えています。

新規購入銘柄は

  • LAホールディングス
  • アステラス製薬
  • 任天堂
  • 日本瓦斯
  • ENEOSホールディングス
  • NFJ-REIT
  • IS米国債20年ヘッジ

特に注目して欲しいのは、LAホールディングスです。


LAホールディングスとは?

東証グロースの不動産銘柄です。
知らない人も多いのでは??

まずはチャートを見てみましょう。


順調に右肩推移でグロース銘柄って感じがしますよね。

この銘柄が半端ないってところを紹介します!!

  • 配当利回り5.57倍
  • ここ3年で配当金は約5倍も増配
  • ここ2年で株価は約3倍上昇

グロースの側面と高配当の側面を両取りしている銘柄なのです。

個人的には、もっと多く保有しておけばと悔やまれることもあります。

日本株は連続増配株を買い続けている!?

日本株は配当金が増えていくことを重視して銘柄選定しています。

この投資スタンスはここ数年、変更していません。
その中でメインで選定するのが”連続増配銘柄”です。

代表的な連続増配銘柄でいうと

  • 伊藤忠商事(8001)
  • 三菱商事(8058)
  • 三井住友フィナンシャルG(8316)
  • 三菱UFJフィナンシャルG(8306)

特にこの4銘柄は累進配当政策を公言しており、基本的に業績が少々悪くても配当金は下がりません。

配当金が上がり続ける銘柄は多くの人が長期保有するため、暴落時にも売られにくく、株価が下がりにくいのが特徴です。

なお、銀行株商社株は値上がりも半端ないです。(4銘柄とも含み益30%超えました🎉)

銀行株→利上げ懸念に先立ち、大幅上昇。個人的にまだ上昇できると予想!

商社株→バフェット氏が追加購入を行い、割安と評価され上昇。

私自身、増配株を保有することで安心して運用できています。

運用損益状況

ほとんどの銘柄が運用益はプラスになっています。
トータルで約15%の含み益でした!!

含み損を抱えている銘柄は

  • オリックス(8591)
  • ヤマダホールディングス(9831)


上記2銘柄のみです。

単元株で購入したことが原因です。
私は、基本的に少しずつ株数を増やしていくのがスタンスです。

ちなみに、単元株とは???
100株単位で株式をまとめて買うことです。

日本株の多くは100株まとめての購入がルールとなっております。

しかし、最近では1株単位(単元未満株)で購入可能な証券会社が増えてきました。
1株単位で購入すると、時間分散の効果が効くため、爆益は望みにくいですが、比較的プラスであり続ける可能性が高いです。

ちなみに私は1株単位(単元未満株)を購入する際は

  • ネオモバイル証券
  • LINE証券

の2つの証券会社を活用しています。

今後の方針は?

私の場合しばらくは、日本株は手付かずだと思います。

と言うのも、本業の部署異動の関係で個別日本株を追加購入しにくい状況になったからです。(不本意すぎる、、、)

本来であれば、銀行株を中心に買い増ししたいところなんですがね。
利上げが進むのを見越して、状況に合わせて銀行株ETFを買っていこうと思っています。

他には、追加購入できない立場でありながら、今後の注目はPBRが1.0倍以下の優良企業だと思います。

理由は、東証が低PBR企業のテコ入れを行っており、改善される企業が増加すると思うからです。
しばらくは、海外からも日本相場が注目されると思うので、チャンスがあれば皆様は追加購入していきましょう!(私は買えないが)

他にもオススメの銘柄とかございましたら、コメントなどいただけると嬉しいです。

今後も不定期でポートフォリオの公開をしていこうと思います。
是非引き続き、ご覧いただけますと幸いです。

  • この記事を書いた人

TOM

「コスパよく生きる」ための資産形成術💰 ☆25歳銀行マン ☆本業年収450万円 ☆資産1000万達成 ☆年間配当金43万円 ☆FP2級/投資診断士 資産運用・貯金・節約・副業・お得に関する情報を毎日発信

-株式投資